
お好きな絵画をお選びください。 「七高僧」 KS-1 七高僧とは、親鸞聖人が浄土真宗相承( そうじょう)の祖師と定めた七人の高僧の ことです。インドの龍樹菩薩と天親菩薩。 そして、中国の曇鸞 …続きを読む | 「龍樹菩薩」 KS-2 龍樹菩薩は南インドのバラモン出身の仏 教者で、初期大乗仏教の代表的学僧で す。親鸞聖人が真宗相承の祖師と定め た七人の高僧の第一 …続きを読む | 「親鸞聖人と龍樹菩薩」 KS-3 龍樹菩薩は南インドのバラモン出身の仏 教者で、初期大乗仏教の代表的学僧で す。親鸞聖人が真宗相承の祖師と定め た七人の高僧の第一 …続きを読む |
「天親菩薩」 KS-4 天親菩薩(てんじんぼさつ)は、親鸞聖 人が真宗相承の祖師と定めた七人の 高僧の第二祖です。世親(せしん)とも いいます。 …続きを読む | 「曇鸞大師」 KS-5 曇鸞大師(どんらんだいし)は、親鸞聖 人が真宗相承の祖師と定めた七人の 高僧の第三祖です。北魏時代の中国 の山西省で生まれ …続きを読む | 「曇鸞大師」 KS-6 曇鸞大師(どんらんだいし)は、親鸞聖 人が真宗相承の祖師と定めた七人の 高僧の第三祖です。北魏時代の中国 の山西省で生まれ …続きを読む |
「道綽禅師」 KS-7 道綽禅師は、親鸞聖人が真宗相承の祖師 と定めた七人の高僧の第四祖です。中国 の隋・唐の時代、山西省で生まれました。 十四歳で出家し、 …続きを読む | 「善導大師」 KS-8 善導大師は、親鸞聖人が真宗相承の祖師 と定めた七人の高僧の第五祖で、中国浄 土教の大成者です。唐の時代の山東省出 身で、浄土変相図 …続きを読む | 「二河白道 善導大師」 KS-9 善導大師は、親鸞聖人が真宗相承の祖師 と定めた七人の高僧の第五祖で、中国浄 土教の大成者です。唐の時代の山東省出 身で、浄土変相図 …続きを読む |
「源信僧都」 KS-10 源信僧都は、親鸞聖人が真宗相承の祖師 と定めた七人の高僧の第六祖です。恵心 僧都とも呼ばれ平安時代の浄土教の大成 者です。 …続きを読む | 「七高僧」 KS-11 七高僧とは、親鸞聖人が浄土真宗相承( そうじょう)の祖師と定めた七人の高僧の ことです。絵の右から、インドの龍樹菩薩 と天親菩薩。 …続きを読む | 「鎌倉時代の高僧」 KS-12 鎌倉時代(12世紀中頃から13世紀)に 、新興の武士や農民たちの求めに応じ て、新しい宗派である浄土宗(法然)、 浄土真宗 …続きを読む |
ご注文はPDFカタログの注文用紙をプリントし、 各項目を記入してメールに添付、又はFAXか郵送でお送りください。
|