商品一覧
登録アイテム数: 1,193件
|
DVD 「大浜騒動 三河 -殉教者 石川台嶺-」 収録時間33分DVD 16:9ワイド画面で新登場!![厳護法城] 真宗護法のため 身命を挺した三河門徒明治4年3月、神仏分離令の発布により廃仏毀釈が吹…
|
|
DVD 有福の善太郎同行 「この善太郎」一人がためDVD 16:9ワイド画面で新登場!! 時間30分善太郎の法語や遺品などを紹介、絵画や紙芝居などを織り交ぜて顕彰する。江戸末期(一七八二年)、島根県浜…
|
|
DVD お軽同行 六連島 妙好人DVD 16:9ワイド画面で新登場!! 時間30分念仏で生かされた「お軽さん」。 山口県下関市六連島(むつれじま)を訪れて「お軽さん」を偲び、生涯の語録や詩を紹介します…
|
|
DVD 大和の清九郎 そのままじゃぞDVD 16:9ワイド画面で新登場!! 時間30分妙好人として名を残す清九郎。生涯を描いた絵画と、縁の地を訪れ見ていきます。 毎年4月18日、奈良県吉野郡大淀町鉾…
|
|
DVD 赤尾の道宗 後世の一大事DVD 16:9ワイド画面で新登場!! 時間30分蓮如上人の弟子として知られた「赤尾の道宗」蓮如上人の教えを受けて、念仏者になった人は限りの無いほど多い。 しかし、その…
|
|
DVD 「榎本栄一 -みつめた煩悩、心のつぶやきが やさしい詩になって-」DVD 16:9ワイド画面で新登場!! 収録時間33分自分の内面を静かに見つめた念仏詩人「詩の原始音」 このきこえぬ耳を澄ませ…
|
|
DVD 「石山本願寺 -合戦に殉じた人々-」 蓮如上人御旧跡DVD 16:9ワイド画面で新登場!! 収録時間30分大阪城公園から 念仏の声が聞こえる蓮如上人は明応五年の秋、淀川河口の葦原に石山坊舎を建…
|
|
DVD 宗祖と恵信尼公 親鸞聖人御絵伝 下巻 第一段 第二段DVD 16:9ワイド画面で新登場!! 時間28分『恵信尼消息』を中心に、親鸞と恵信尼が体験した「夢告」にスポットをあて、二人が敬愛の心で生…
|
|
DVD 覚信尼公 親鸞聖人御絵伝 下巻 第七段 時間37分DVD 16:9ワイド画面で新登場!!大谷廟堂 創立の母 親鸞の墳墓をあらためて、廟堂を創立した親鸞の娘、覚信尼親鸞聖人の墳墓をあらためて、廟…
|
|
DVD 六角堂参籠 親鸞聖人御絵伝 上巻 第三段 時間23分DVD 16:9ワイド画面で新登場!!六角夢想(本願寺派) 六角告命(大谷派)建久9年(1198)親鸞聖人が範宴(はんねん)と呼ばれている2…
|
|
DVD 仏教行事 「お盆 〜お盆のルーツをたずねて〜」 収録時間27分DVD 16:9ワイド画面で新登場!!「お盆」その言葉が『日本書紀』の中に初めて出てきたのは、西暦657年です。そこには「須弥山石…
|
|
DVD 浅原才市 石見の妙好人 時間45分 DVD 16:9ワイド画面で新登場!!体で念仏し、体で語り、体で考え、体で喜び、体で働いた妙好人 石見の浅原才市は、江戸時代嘉永3年(1850年)2月2…
|
|
DVD 金子みすゞ 慈しみの詩 時間35分 「ありがと ありがと 仏さま」DVD 16:9ワイド画面で新登場!! 絵画とロケーションで綴る金子みすゞ。仏教的味わいのある詩をピックアップして紹介しま…
|
|
DVD 鈴木章子 もう一人の私 時間38分DVD 16:9ワイド画面で新登場!!「もう一人の私」に気づかされたら、「私」なんかと言えなくなりました。北海道に冬と春、ロケを慣行。鈴木章子さんが住んでいた…
|
|
DVD かくれ念佛 真実の教えに生きた人たち 時間33分DVD 16:9ワイド画面で新登場!!鹿児島・宮崎・熊本にロケーションを敢行!「念仏弾圧の事実」を見て行きます。江戸時代から明治初頭にかけ、南…
|
|
DVD 親鸞伝 上巻・下巻 本願寺聖人 御伝鈔より 収録時間41分/48分 DVD 16:9ワイド画面で新登場!! 真実を求め、念仏の道を歩んだ、聖人のご生涯をダイナミックに描く。「本願寺聖人親鸞伝…
|
|
癒しシリーズ Mio企画がおおくりするDVD 如来の微笑 仏と讃歌とお経 収録時間20分真宗大谷派用(東本願寺)ご家庭で供養出来ます!!〜追悼供養に! 直葬やお別れ会に! 一人になった時に!〜 テレビ…
|
|
癒しシリーズ Mio企画がおおくりするDVD 如来の微笑 仏と讃歌とお経 収録時間21分浄土真宗本願寺派用(西本願寺)ご家庭で供養出来ます!!〜追悼供養に! 直葬やお別れ会に! 一人になった時に!〜 …
|
|
DVD くもの糸 [完結編]浄土に救われたカンダタ 収録時間27分Ver.5 2018年6月26日公開 原作 芥川龍之介/宮地廓慧地獄に墜(お)ちたままでは終わらない。お釈迦さまが地獄に降ろした一本…
|
|
DVD 動物村の花まつり 時間22分花まつりの季節に! 2018年2月リメイク新作品!!四月八日はお釈迦さまの誕生日。 降誕会(ごうたんえ)とも潅仏会(かんぶつえ)とも言います。 この物語はヒマラヤ山…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
| 2 | | | | | | ...
|