商品一覧
登録アイテム数: 1,193件
|
CD 収録時間50分キーワード大屋彦左衛門 懺悔の段 越前 ご坊炎上 腹篭聖教の段 吉崎御坊炎上 本光坊了顕 殉教物語収録日1977年9月2日 西尾常信 富山県南砺市
|
|
CD2枚組 収録時間37分/37分キーワード砂山の喜八 悔悟人信の段 本山再建 御真影お帰りの段 吉崎 山科本願寺 三井寺 堅田 源兵衛父子 殉教物語収録日1977年9月2日 西尾常信 富山県南砺市
|
|
CD 収録時間50分収録内容ある死刑囚「仏法は遇いがたい」、遇いがたくして、今、遇うことができているが、慣れてしまえば、手で行なうことを足でやるようになってしまいます。放送で死刑囚へのインタビューがあ…
|
|
CD 収録時間62分収録内容歎異抄説教・妙好人宇右衛門さん『歎異抄』第二章のお説教と、妙好人の播州・宇右衛門(うよもん)さんの話です。宇右衛門さんは心優しい人でしたが、妻は心の冷たい人で宇右衛門さんを…
|
|
CD 収録時間58分収録内容三首の詠歌 説教〔御文・御文章〕和歌好きの住職がいました。仏法になかなか身がはいりません。蓮如上人は「隨類応同」という仏、菩薩はその人の仲間となって済度される方法をとられま…
|
|
CD 収録時間55分収録内容念仏は煩悩の草取り・庄松同行仏法聴聞は、忙しいからできない、暇だからできるというものではありません。八万四千といわれる煩悩を草に譬えて、煩悩を無くすには聴聞の大切さを説かれ…
|
|
CD 収録時間47分収録内容三人の泥棒の譬え我々は姿婆に何をしに来たのでしょうか。経典に書かれている「三人組の泥棒の結末」の話を紹介して、仏法も聞かず念仏も喜ばず、空しく過ごすことがないように戒められ…
|
|
CD 収録時間46分収録内容二度とない人生お釈迦さまは「世の中の人は道を求める志がうすく、急ぐ必要のないことに心を奪われている」といいます。円乗院講師に、老婆が「本願が届きませんがどうしましょう」と訴…
|
|
CD2枚組 収録時間42分/36分キーワード阿弥陀さま 本願 救い 体験収録日1981年4月25日 鹿谷証純 北海道岩内郡共和町 明善寺
|
|
CD2枚組 収録時間41分/44分キーワード親鸞聖人 降誕会 無量永劫 人間 本当の幸せ収録日1981年4月25日 鹿谷証純 北海道岩内郡共和町 明善寺
|
|
CD 収録時間73分キーワード浄土真宗 親鸞聖人 極楽 今 他力 信心 阿弥陀さま 智慧収録日1981年4月25日 鹿谷証純 北海道岩内郡共和町 明善寺
|
|
CD 収録時間58分キーワード阿弥陀さま,本願,南無阿弥陀仏,六字,幸せな生活,選択本願,お助け収録日1981年4月25日 鹿谷証純 北海道岩内郡共和町 明善寺
|
|
CD2枚組 収録時間41分/44分キーワード親さま 悲しみ 念仏 南無阿弥陀仏収録日1981年4月25日 鹿谷証純 北海道岩内郡共和町 明善寺
|
|
CD 収録時間56分キーワード人間に生まれる 幸せ 不満 愚痴 仏法を聞く 苦悩 病 苦しみ収録日1982年6月10日 高木徳風 滋賀県犬上郡甲良町 養照寺
|
|
CD 収録時間51分収録内容聖人流罪と関東ご教化後鳥羽上皇の時代に法然上人のお弟子が上皇につかえる女性を出家させたことをきっかけに「承元の法難」がおこり、親鸞聖人は流罪になりました。流罪が許されても、…
|
|
CD 収録時間51分収録内容仙崖和尚と黒田侯爵江戸時代、博多の聖福寺に「いま一休」といわれた仙崖(せんがい)和尚がいました。書画にもすぐれ、人の意表をつく禅僧でした。領主黒田侯爵は権勢、威厳を示す屏風…
|
|
CD 収録時間52分収録内容法然上人と随蓮房法然上人のみ教えは「南無阿弥陀仏」の一枚看板。しかし念仏の行者は、「三心を具すベし」と云います。それは、何を意図するのでしょうか。上人の三百八十余人のお弟子…
|
|
CD 収録時間55分収録内容出世本懐〔大経・観経〕仏教には八家九宗ありますが、真実の教えは浄土真宗の根本聖典『大無量寿経』。このお経はお釈迦さまが王舎城、耆闍崛山(ラジギール)で説かれました。また『観…
|
|
CD 収録時間59分キーワード真宗の教え 自力を捨てて 弥陀をたのめ 蓮如上人御一代記 現代の言葉収録日1984年10月19日 佐々木 章 福井県坂井市 専久寺
|
|
CD 収録時間60分キーワード聖人の御流 浄土真宗 一心 阿弥陀如来をたのむ 聖教収録日1984年10月19日 佐々木 章 福井県坂井市 専久寺
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 44 | | | | | | ...
|